1学期、がんばりました!
今日で1学期が終わりとなります。
終業式では、こんな話をしました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1学期のはじまりに、この1年間、みんなでがんばる目標を3つお話しました。
①学校目標の「健康 感謝 親切 努力」をいつも心にもって、生活しましょう。
②目で聞こう、心で聴こう。
③考え、意志をもって、よりよい行動をしよう。
どうでしょう。この1学期の間にどのくらいできるようになったでしょう。
「お話の聞き方」はどうですか。先生だけでなくお友だちの話、発表を聞く時や校外学習の時など、いろいろな場面でお話を聞くことがあったはずですが、どうでしたか。
「考え、意志をもって、行動する」はどうでしょう。どうするべきか考えたり、いいことか悪いことかを判断したり、自分だけでなく他の人の気持ちを考えたりすること。周りに流されたり人のせいにしたりすることなく、自分の頭でしっかりと考えること。そして行動に移すこと。この1学期に、どのくらいできたでしょうか。
今日、みなさんは担任の先生から通知表を手渡されます。
通知表は日々のがんばりの証であるとともに、これまでの自分を振り返るきっかけになるものです。よくできたことや頑張ったことについては、大いに自分をほめていいと思います。
そして、頑張りが足りなかったことは、逃げずにきちんと努力する。これが大事です。
できないことや苦手なことがあるのは、誰もが同じです。完璧な人などいません。でも、そこに向き合い努力するかどうかが、成長の分かれ道なのです。
いただいた通知表をもとにしながら、自分自身の振り返りをしっかりと行いましょう。
最後に・・・みなさんの学校生活は、先生たちや学校の仲間たち、そしてお家の方々に支えられて成り立っています。人だけでなく、教科書やノートやiPadや文房具、毎日着る制服や生活着、ランドセルやサブバッグ、教室や校舎、その全てがみなさんの学習を支えてくれています。
これらがあることは、決して当たり前のことではありません。感謝の気持ちをもって1学期を終えてほしいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1学期、トキワ松の子どもたち一人ひとりがよく頑張りました。
明日からは夏休みです。2学期にみんなでまた会えるのを楽しみにしています。(校長)





