電話番号

電話受付 8:00~17:30(平日)

03-3713-8161 (代)

校長ブログ

GALLERY

校長ブログ

おかえりなさい!卒業生

 先日、18~19歳になる卒業生の同窓会が開かれ、元担任である私も参加しました。

 イベントで顔を出したり近況報告に来てくれたりしていた子もいれば、小学校卒業以来という子もいて、みんなで再会を喜び合いました。
 幹事チームによる企画(近況報告&質問タイム、クイズ大会など)でみるみる会話が弾み、小学生の頃の空気感がそのまま蘇ってきました。思い出を題材にした「トキワ松学園大クイズ大会」では、早押しボタンや豪華景品まで用意されるという周到ぶり。練りに練られた名企画と司会役の名トークに感心したり笑ったり。
 その内容を少しご紹介すると…

<トキワ松あるあるクイズ> 
➡全員がすごろくのコマのようになり、当てはまる人は歩を進めることができるというもの。例えば、「池に落ちたことがある人」「再テストになったことがある人」「トキワ松に兄弟姉妹がいる人」「登下校ルートをこっそり破ったことがある人」などなど…。最後の質問「先生にお世話になった人」では、全員が歩を進めてくれました…!

<トキワ松ナチュラルクイズ> 
➡トキワ松の基礎知識を問う早押しクイズ。トキワ松学園小学校ができたのは何年?といった問題のほか、ホームページの校長挨拶文の穴埋め問題も!事前にしっかりと読み込んできてくれたのですね…。

<10年前の自己紹介クイズ> 
➡小学校2年生(ちょうど10年前)の文集の自己紹介ページから出題し、クラスの誰かを当てる早押しクイズ。10年前と比べて意外だったり変わらなかったり…。この日参加できなかったクラスメイトたちも話題に上り、和やかに盛り上がりました。

<「みんなで歌おう」クイズ>
➡2年生の学習発表会で発表した劇『みんなで歌おう』を、この日集まったメンバーで再現しよう!?という企画でしたが、時間と人数の関係で劇クイズに変更。リバイバル上演はまた改めて…ということになりました。

卒業生との再会やこうした同窓会が開かれるのは、私たち教員にとっても嬉しいものです。
13日に開催される学園会バザーでも、たくさんの卒業生が訪れてくれることでしょう。

卒業生の皆さん、母校トキワ松にぜひ元気な姿を見せに来てくださいね!(校長)

最新記事一覧

月別アーカイブ