4月のスペシャルプログラム
★LEGO!レゴ!★
今回のレゴプログラムは、5月5日の子どもの日(端午の節句)に飾る❝よろい❞のかっこいい部品、
「せんだんの板」を作りました!!
一つ一つのパーツを丁寧に組み合わせていくと、だんだんと形が出来上がっていき、それに合わせて
みんなも完成に向けてわくわくしていました♪
1年生は細かいパーツをはめるのに苦戦していましたが、先生にコツを教えてもらいながら根気よく
挑戦していました!2年生以上は2回目の参加という事もあり、手際よくスムーズに作っていき、
みんなでかっこいいレゴ作品を完成させることができました✨






★羊毛フェルト★
1年生は初めて羊毛フェルトのプログラムに参加しました!まずは、羊毛フェルトについて、そして
作品を作る上で欠かせない専用の針、ニードルの持ち方や使い方を先生から教えてもらいながら作品
作りに取り組んでいきました♪
今回は、ハンバーガー作りに挑戦!バンズ、トマト、パティ、レタスなど素材ごとにニードルで
ちくちくと丁寧に刺しながら作っていきました。
みんなすぐに要領をつかんでいて、みるみるうちにふわふわで美味しそうなハンバーガーが出来上がりました♪
最後にポテトも付けてハンバーガーセットの完成です!






2年生以上はカラフルぞうさん作りに挑戦!
まずは自分の好きな色の羊毛フェルトを組み合わせ、胴体部分を作っていきました。
胴体ができたら、そこにぞうさんの特徴的なお鼻をつなげていきます!つなげる工程が少し難しかった
ようですが、何度も何度もニードルを差し込んでいき、素敵なお鼻が付きました♪
その後もしっぽや耳など、ぞうさんに必要なパーツを付けていき、個性溢れる素敵なカラフルぞうさん
が完成しました✨ 最後にフルーツを載せたり、リボンを付けたりアレンジを加えていました!






★フラワーアロマせっけん★
手作りのオリジナルせっけんを作りました!最初に1年生がプログラムに参加しました。
まずはせっけんの元となる材料を手でこねて、そこに自分好みのアロマオイルで香り付けします♪
香りが付いたら好きな形に整えていき、そこにお花で飾りをつけたらオリジナルのフラワーアロマ
せっけんの出来上がりです!






2年生以上は香り付けしたせっけんに、さら色を付けていきました!
自分好みの色になるまで少しずつ色を混ぜ込んでいき、ふんわりとしたあたたかい色合いのせっけんに
なっていました♪
みんな出来上がった素敵なせっけんに喜んでいて、「使うのが楽しみ!」や「大切な人にプレゼント
するの~!」と言ってくれた子もいました♪






《4月のスペシャルプログラム講師一覧》
*LEGO!レゴ!* オモシロはっけんProject 主宰 ドリームファシリテーター 相原崇史先生
*羊毛フェルト* 羊毛フェルト作家 山西智子先生
*フラワーアロマせっけん* Lino rino flower design 福村裕子先生