電話番号

電話受付 8:00~17:30(平日)

03-3713-8161 (代)

アフタースクール

AFTER SCHOOl

アフタースクール

1月のスペシャルプログラム

★コマ回し★

今回も、1年生(+初心者)クラスと2年生以上のクラスに分かれて行いました!

1年生のクラスでは初参加の子も積極的にチャレンジし、コマの技にも取り組み

見事合格することができました✨

ひもの巻き方、体や足の置く方向などちょっとしたコツを教えてもらうだけであっという間に技術を

習得できました!

2年生以上のクラスでも、みんな技に挑戦し検定を受けました!

今回5級に合格した子もいて、その技の素晴らしさを講師の先生にも褒めていただきました♪

どの級の子も自分の級の技にチャレンジしていく姿勢は素晴らしかったです!

★LEGO!!★

みんな大好きなLEGOでトリックアートを作りました!

3年生以上のクラスでは前回参加してくれた子もいましたが、みんなトリックアートがどうなるか

わくわくしている様子でした♪

1つずつ色が決まっているので、先生と一緒にプレートにLEGOをつけていきながら、次は何色かな?と

予想をしながら作っていくのも楽しそうでした!

1.2年生のクラスでも1つ1つパーツをはめていきながら、どんな形になるのかわくわくして

作っていくと・・・ななめから見ると‟オニ”反対から見ると‟さくら”になり、「すごーい!」と

盛り上がりました✨

アフターでもLEGOで遊ぶ子が多いので、LEGOの新しい可能性にびっくりの様子でした!

LEGO遊びがさらに発展しそうで、楽しみです♪

★羊毛フェルト ロールケーキづくり★

今回は羊毛フェルトでロールケーキを作りました!

ケーキのまるい土台に、羊毛で作ったクリームやイチゴをトッピング♪

動物の顔や耳をつけて素敵にアレンジしている子もいました!

他にも、様々な色を取り入れてカラフルなフルーツを表現したり、素敵な色でふわふわのクリームを

作ったりと、自由な発想で世界に一つだけの特別なロールケーキが出来上がりました✨

みんな完成したケーキに喜んでいました!お家でも飾ってみてね♪

★マンガプログラム キャラクターをかこう!★

今回のマンガプログラムでは、キャラクターを描くことをテーマに行いました!

最初はみんなそれぞれに自分の好きなものや、普段描いている得意なものを描いていきました!

今回キャラクターを描くということで、顔や体の書き方、表情の付け方など先生が描いてくださった

見本をまとめた冊子を作ってきてくださり、それを見ながら描き方を学んでいきました✨

絵文字のような簡単なキャラクターから、人のキャラクターにも挑戦していきます…!

顔にはどんなパーツがあって、どこについているのか、最初は十字線を顔パーツのガイドラインとして

引いてバランスよく描ける練習をしていきました!

みんなとてもよく集中して、とっても上手にキャラクターが描けたようでした♪

最後に実際に先生がキャラクターを描いているところを見せていただき、みんな「すご~い!」と

感動していました!

とても集中して描いていたので終わった後は「疲れた~」と言っていましたが、それと同時に

もっと描きたい!もっと先生の絵が見たい!とまだまだやりたい様子でした✨

★むかしあそび けん玉であそぼう!★

こま回しのプログラムでも教えていただいているしげちゃん先生に、けん玉の遊び方も教えていただきました!

まずはけん玉に慣れるところから始めていきます!

上から持ち手の部分を落として玉の穴に入れてみたり、玉の部分をもって剣先にささるようにする

たこやきという遊び、軸の部分のいろんなところに玉をのせてみたりと触れ合いながらけん玉の形や

大きさを体にしみ込ませていきます…!

その後はけん玉の正しい持ち方や技ができるようになるコツなど、一つずつ丁寧におしえていただき

みんなみるみるうちにできる技が増えていったり、もともとできていた技も成功する確率が上がったり

とても嬉しそうでした♪

終わった後ももっとやりたい!という声もでてくるほどみんな楽しめたようです✨

アフターでも最近けん玉が流行っているので、ますます盛り上がりをみせてくれそうです♪

★アイス&おもちゃ入り バスボムをつくろう!★

さむい冬に、あったかいお風呂に入れられるバスボム作りに挑戦しました♪

先生の説明を聞きながら、クエン酸と重曹を混ぜたり、色をつけて型に入れたりして

‟アイスクリーム型”と‟おにぎり型”(中におもちゃを入れる)の2つの素敵なバスボムを作りました!

アイスクリーム型はカップにアイスの形のバスボムをふたつ重ねて、ソースをかけたりと

デコレーションをしていきました!おにぎり型は中に入れるキラキラおもちゃを選んで入れました!

それぞれオリジナリティあふれるバスボムが出来上がりました✨

1日ねかせて乾かしてから使えるのですが、みんな楽しみで待ちきれない様子でした😊

*コマ回し* *むかしあそび けん玉であそぼう!* 日本こま回し協会  重原武夫先生

*LEGO!!* オモシロはっけんProject 主宰 ドリームファシリテーター  相原崇史先生

*羊毛フェルト*   フェルト作家 山西智子先生

*マンガプログラム* 風屋ロッサリ先生 漫画制作会社「もち工房」所属アシスタント

*バスボムをつくろう!*  chocotto主催 鈴木涼子先生

最新記事一覧

月別アーカイブ