電話番号

電話受付 8:00~17:30(平日)

03-3713-8161 (代)

アフタースクール

AFTER SCHOOl

アフタースクール

7月のスペシャルプログラム

★和太鼓★

大小さまざまな和太鼓を自由にたたかせてもらいました!

そして慣れてきたら、少しずつ基本の姿勢などを指導していただきました。

体をいっぱい使い思いっきり太鼓をたたけて、みんなとても楽しそうでした!

最後は先生の掛け声に合わせて、一体感のある太鼓の音が響き渡っていました♪

★プロに教わる将棋教室★

先生との対局方式で、6人が各々のレベルに合わせてじっくり取り組みました。

それぞれのくせを指摘してもらい、そこから発展的な技法を学んだり、新しい技法を教わったりと

とても有意義な時間を過ごせていました!

将棋を通して、集中力や考える力もどんどん身についていっています!

★金魚すくいスライム★

スライムの中を金魚が泳いでいるように見える、不思議なスライムづくりに挑戦しました。

綺麗な青でスライムを色付けして、その中に金魚・貝・キラキラのスパンコールで装飾して

アイディア満載の素敵な作品になりました✨

制作の途中の手触りや冷たさも存分に楽しめていました! 見ているだけで涼しくなれますね♪

★ポーセラーツで風鈴をつくろう!★

器に好きな模様を付けたり、装飾ができるポーセラーツ!

今回はオリジナルの風鈴を作りました。いろんなシールなどで自分好みに飾りつけ♪

夏にぴったりな風鈴ができあがりました! 

★羊毛フェルト★

毎回大人気の羊毛フェルト。今回はインコのブローチを作りました♪

様々な色の羊毛を組み合わせて羽の細かい部分を表現したり、自分の好きな色でアレンジしたりと、

工夫を凝らして素敵なインコブローチが完成しました!

かわいくできて、みんな喜んでいました♪

★ロケット★

高学年向けの夢のロケット教室を開催✨ミニチュアのロケットを作り、校庭で打ち上げます!

トキワ松学園中高の田村校長先生に講師として来ていただきました!

ミニチュアといえど、火薬を使って飛ばす本格体験にみんなわくわくドキドキ。

めったにできない体験にチャレンジできて、とっても嬉しそうでした

★和菓子★

今回の和菓子は、練り切りで金魚うちわをつくりました!

白い餡に水色の餡をかぶせるように伸ばしていくと、うっすらと水色が浮かんできて、

金魚の浮かぶ水面のように…! 専用の道具をつかって、模様をつけるとうちわの形に♪

見た目からも夏を感じられる素敵な練り切り和菓子が完成しました✨

★ビー玉スライダー★

ビー玉がコロコロ転がるおもちゃ、ビー玉スライダーを作りました!

木材のパーツを組み立てていき、ボンドでくっつけます!

全部組み立て終わったら、絵の具で好きな色に塗ってオリジナルのビー玉スライダーの完成です♪

作った後は実際にビー玉で遊んで楽しみました✨

★陶芸★

夏休みだけの大人気企画、陶芸! 

本格的なろくろを使い、今この時にしか作れない❝マイ器❞を作ります!

お皿やコップ、お茶碗など中に入れたいものをイメージしながら形を決めていきます。

中には猫や犬、ハート形や星型など個性豊かな器ができていきました♪

形が出来上がったら、色や彫ってもらう名前を決めました。

みんな焼き上がりをとても楽しみにしていました!

《7月のスペシャルプログラム講師一覧》

*和太鼓*  リズム和太鼓教室講師 Tsubo先生

*プロに教わる将棋教室*  公益社団法人 日本将棋連盟 飯島篤也先生

*金魚すくいスライム*  小島絵里先生

*ポーセラーツで風鈴をつくろう!*  ポーセラーツ認定講師 小池葉子先生

*羊毛フェルト*  羊毛フェルト作家 山西智子先生

*ロケット*  トキワ松学園中学校高等学校校長 田村直宏先生

*和菓子*  藤岡まき子先生  創作和菓子きょら主催

*ビー玉スライダー*  アトリエギュー主催 柏 葉子先生

*陶芸*  陶房けん 渡邉賢司先生

最新記事一覧

月別アーカイブ